Back to the BEFORE

「ときめき片づけ祭」の後は自然にモノが収まるので、「ん?元はどんなだったっけ?」となる場合が多いです。そんなわけで、レッスン前にはご本人様にもBEFORE写真をおすすめしています。

さて今回も前述のY様宅ですが、まるで「片づけてたらちょうどいいステキなラックが出てきた」かのようなミラクルがありましたのでご紹介いたします。


AFTER

出張用のキャリーバックもきれいに収まる、バックステーション。


⇧ ポールには明日着るスーツをスタンバイしてもいいし、とっさの洗濯ものを取り込んでひっかけるスペースにしたってOKです。(←こういうスペースは実際必要なわりには用意されてない場合が多いです)


たまたま空いたカゴを仮の「毎日持ち歩くもの置き場」に。

デイリーで使うバックは上に、シーンで使うバックは下段にスタンバイ。

こうすると持ってるバックの種類、用途、色味や素材感も一目瞭然ですね。

たまたまですがお仕事デスクの隣で「毎日持ち歩くモノ置き場」としても最適の位置。

ワークサイドステーションとして仕事をサポートしてくれるモノたちの定位置となることでしょう。


◇ではここで5時間前に、戻ってみましょう。

BEFORE

頻度の高い服が集まる洋服ラック。

アイテムごとに住み分けされてはいるものの、絶対量が多く、ついここに集まってしまってるようですが、これはこれで普通によくある日常のひとコマですね。


が、よく見てください。S字フックが多すぎませんか!?

完全に「適正量」を超えています。ちょうどよく気分のいい量に減らしましょう。

そしてS字フックさえも「ときめく」ものを選び、統一感をだしていくのが鉄則です。

便利ならなんでもいいわけではないのです。

便利なだけで選んでいると、自分も便利なだけで選ばれていく可能性があります。

いつでもなんにでも「ときめくモノ」を模索していく心がご本人を「ときめく」存在にじわじわと変えていくのです。


あと「謎のヒモ」笑。

聞けばお引越しの時に使ったままだとか。すぐさま取り外してください。

引っ越しの時に使った段ボール、引っ越しの時にとりあえず入れたり置いたりしたままのモノ、良かれと思って友人が置いて行った便利グッツ、、、、。

みなさんのお部屋にもありませんか?時間が止まったままの謎のモノ。


あればいいな♪はなくてもOKです。

なくてもいいな♪はすぐさまさよならする習慣をつけちゃいましょう。

お別れ上手は出会い上手。

ハローグッバイはこれまでの買い方。

これからはグッバイハロー♪で手放し上手になりましょう。どんどんときめくハローがやってきますよ♪


Your Choice,Your Life

Chinaco



Relaxing Room♡Chinacoのこんまり片づけLesson

世界のKonmariこと近藤麻理恵さん著書「人生がときめく片づけの魔法」でおなじみの konmariMediaJapan(株)認定コンサルタント&インストラクターで東京・渋谷区在住のChinacoの片づけ個人レッスン情報と日々思うこと。

0コメント

  • 1000 / 1000