モノをもらい過ぎていませんか?

みなさま、片づいてますかー?

ときめき片づけコンサルタントのChinacoです。


「よくモノを頂く」ことと

「よく欲しいモノを頂く」ことは

まったく違います。


欲しいモノをタイミングよく頂けるなら万々歳、

そんなイージーモードな人生ならうらやましいですが、

たいていは

「全然欲しくもないモノを頂く」

「今は要らないモノを頂く」

「頂いても困るモノを頂く」

なんてほうが多いのではないでしょうか?


モノが多くて困っている方や

捨てられない方のところに限って

モノが集まるナゾの傾向があります。


今回は大好きな方たちとのやり取りではなく、

そんなに親しくない、親しくなりたくない(?)方との間でのお困りごとのお話になります。



世の中には人にあげることが好きな方が一定数いらっしゃいます。

その方たちは、「自分が誰かにモノを差し上げる」のが好きなだけで、

「誰か」は誰でもいい場合があります。

そういう方々は、

いつもあげたモノを喜んでくれる人、

とりわけいつも受け取ってくれる人、、、

自分のあげたい欲を気持ちよく満たしてくれる誰かを見つけるのが得意です。

その矛先があなたに向いている可能性は高いです。

その場合、あなたが受け取っているのは

その方の「あげたい欲」です。

もらってあげることでもうその方は大満足してくださるので、

頂いたモノに関してはいかようにしてもかまいません。

お気持ちとモノの間にはピシッと一線を引けるようになりましょう。


利用できるモノであれば使用してから廃棄。

使用しないモノであれば即座に廃棄。

自分が気にいって手に入れたモノでもないのに、

飾ったりするのは絶対にやめましょう


お部屋にあるモノはどんなモノでも自分のときめきやこだわりのあるモノを。

この原則を徹底厳守してください。

頂いたモノでそのレベルに達するモノはまずないと思います。

たとえ高価でもそれは高価なだけであって、

自分のときめきとはまた違うモノ。

必要な方の手に渡るのが一番ですが、

その手間まで頂いてしまっていることに

もう少し敏感になって良いかと思います。


うっかり頂いてしまったために不随してくる様々な手間、

どなたか欲しがってる人を探す手間、

捨てる手間(罪悪感まで背負って)、

なのに喜んだフリしてお礼を言う手間、、、などが発生します。

これらの手間までかけても

その方の「あげたい欲」を満たしてあげたい!と思える方からのみ頂くことにしましょう


ご自分が受け取ることで

相手の方が喜ぶのがうれしい!ときめく!のならば

ばんばん喜んで受け取りましょう!


でもいつも要らないモノをいやいや受け取っているなら

「ありがとう。そんなにステキなモノなので本当に欲しい方が他にいらっしゃると思いますので、ぜひその方に譲ってさしあげて。」と受け取りを拒否しましょう。

その先のやりとりはその方との関係性で調整が必要ですが

入ってくるモノに関して自分が決定権を持ったという実績作りが大切です。


モノの少ない時代、あるモノが希少な時代は

感謝の気持ちをモノに込めて送りあうことで、

ココロを表現していました。

モノが溢れてモノでココロを病む人さえいる今の時代には

感謝にモノは不要です。


お気持ちとモノの間にピシッと一線を引けるようになると、

不要なモノの流れがガラっと変わり始めます


自分がときめくモノで

その上大好きな方からの頂きモノだと最強ですね!

気持ちがキラキラするようなモノがどんどん引き寄せられる

パワースポット部屋に暮らすための第一歩は気持ちとモノを別に考えること。

第二歩はモノにときめきを感じるか?に敏感になること。


第一歩さえ踏み出せばあとは自然に歩けるようになります。

はじめはヨロヨロするので、ぜひChinacoを呼んでくださいね♪


Your Choice,Your Life

Chinaco

Relaxing Room♡Chinacoのこんまり片づけLesson

世界のKonmariこと近藤麻理恵さん著書「人生がときめく片づけの魔法」でおなじみの konmariMediaJapan(株)認定コンサルタント&インストラクターで東京・渋谷区在住のChinacoの片づけ個人レッスン情報と日々思うこと。

0コメント

  • 1000 / 1000