みなさん、片づいてますかー?
こんまり流片づけコンサルタントのChinacoです。
こんまり式では玄関にクツは置いても今日履いてきた一組。
あとは全て靴箱に戻します。
そして、靴箱に戻す前には必ず靴底を拭いてキレイにしてからしまいます。
レッスンでも初めて知る方は「全部ですか!?」「毎日ですか!?」
「こんなにピカピカに拭いてからですか!?」と
毎回けっこう驚かれるパートでもあります。
これには外からの汚れを持ち込まないのと同時に、
靴の傷みや汚れに早く気づいてあげられたり、
自分の靴に感謝やねぎらいの言葉をかけるほんの数秒を持てる意味があります。
靴は私たちの持ち物の中でもパンツに並んでハードな役まわり。
ときめく見た目を要求されつつも、身につけられた日の仕事がキツ過ぎますよね。
クツはその日選ばれたのはいいけれど、あなたの全体重を支え、あなたの足汗を吸いながら、
きったない道路に張り付いて、あなたの足を守って一日を終えるのです。
労をねぎらわないでいられますか?
Chinacoは靴箱にウエットティッシュ(赤ちゃんのおしりふき派なので正確にはおしりふきですが)を入れてあります(もちろん100均で買ったときめく入れ物に入れ替えて)。
これで靴底を拭きながら、
「今日もありがとう~。楽しいところに行けました~」とか
「お疲れ~今日も助かりました~かわいかったです~ありがとう~」など
ホントに口に出して言ってます。
だって自分がときめいて選んでときめいて履いていった靴なんだから、当然じゃないですか?
クツがなかったら、外に出れなかったんですよ!?
靴下がなくてもなんとか外出できますが、
靴がないのは、、、理論上可能だが社会通念上ムリですよね。
慣れれば「秒」で完了する、感謝を伝える毎日の大切な瞬間です。
また2020年2月末の今は花粉にプラスして困ったウイルスが多い時期なので、
特に念入りに靴裏を拭きましょう。
素のウエットティッシュで汚れを落としてから、
アルコール系か次亜塩素酸系のスプレーをしたウエットティッシュでもうひと拭き。
除菌、殺菌してから靴箱にしまいましょう。
ついでに玄関のたたきも水拭きだけでなく、除菌もしておきましょう。
片づいていれば、新しい習慣を取り入れるのもわりと簡単です。
まだ片づいてない方は、今から靴底を拭いてすべての靴を靴箱にしまいましょう。
すべての靴が靴箱に入らないかたは、
こんまり式で片づけを行うタイミングのようでございます。
Your Choice,Your Life
Chinaco
こんまり流片づけレッスンの日程・お申仕込みはこちら
0コメント