みなさま、Konmariしてますかー?
こんまりメディア㈱公認コンサルタントのChinacoです。
みなさま、こんまり流ときめき片づけでの
「収納の2原則」はご存知ですか?
・とにかく「たたむ」
・とにかく「立てる」
このふたつだけ!
モノを収納する時はたためないか?立てられないか?を考えましょう。
なんでもかんでも立てて収納するだけでびっくりするほど「片づきます」。
立てると、
・一度に全部見渡せて
・取り出しやすく
・戻しやすい
この3つの要素のひとつでも足りない収納は、
どこかでつっかかって元のもくあみになることが多いです。
そこを「努力」や「意識」で埋め合わせようとすると、
片づけ自体がめんどくさくてイヤになってしまうのですね。
ところで、「収納」というと、
サイズ感にこだわった収納グッツに思いを寄せる方が多いように感じます。
が、
入れ物にはそんなにこだわらなくていいです。というのが正直なところです。
また、細か~くモノを指定して区切るのもあまりおススメしないです。
「同じカテゴリーのものは一か所に収納する」のはこんまり流のセオリーのひとつですが、
ざっと一か所に集まっていることが大事で、
その一か所の中ではそれほど細かく分かれてない方が、
たくさん収納できます。
この↑❝ざっと❞のレベルをイメージで説明すると、
「食材、食事関係のモノはキッチン周辺に固める」
この程度のレベルのルールでOKです。
これさえできてれば、
食材・食事関係のモノがリビングや玄関にあることはなくなります。
同じように文具関連のモノが寝室やベット周りにあることもなくなるし、
衣類がソファーの周りにいつもあることもなくなります。
とりあえず、
とりあえず、そのモノを仕舞う部屋(の一角)に連れて行けばOKなので
片づけのハードルがとても低くなり、達成感もたびたび得られるようになります。
それでいてなんとなく片づいた(片づけてる途中な)感じになります。
そして
気が向いたら好きなだけゴリゴリ立てて並べていけばいいので、気がラクですね。
しかし、もしここで、収納先がものすご~く細かく決まっていると、
そこに仕舞うまで「片づいてる」ことにならないので、
なかなか完璧に片づかないのです。
例えば
Chinacoの住まいはとっても狭いので
シンクの横の棚にはお皿のとなりにヘアケアグッツが並んでいます(もちろん立てて)。
「は?ヘアケアグッツは「食事関連」じゃないじゃん!?」って思いますよね?
狭いのでカテゴリーごとにキッチリ距離をとって収納できないのが現実。
その制約の中なので、
シンク横の棚は「ざっと体の健康・美を支えるグッツ置き場」として
カテゴリー自体をかなり拡大解釈しています。
お皿(食品・食事関連)
↓
サプリやプロテイン(口に入れるもの・健康を保つもの)
目薬・うがい薬(体に接するもの)
ヘアブラシ(体の一部のケア用品)
↓
というわけで、ヘアケアグッツや
ボディブラシ・ネイルケアグッツなんかもキッチン横にあります。
まぁ、ドラッグストアエリアですね。
「健康を保つ」からの連想ゲーム感覚でつながるモノであればOKレベルです。
収納は棚があったら便利だな、位でOKなのです。
収納は
入れ物に頼らない!
細かく区分けもしない。
それよりも
収納は
収納するモノを吟味する方が先なのです。
まずはあなたが今収納しようとしているソレ、
ときめいてますか?
これがこんまり流片づけです。
Your Choice,Your Life
Chinaco
こんまり流片づけ体験セミナーの日程・お申し込みはこちら。
こんまり流片づけレッスンの日程・お申仕込みはこちら。
0コメント